Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/c4902862/public_html/kitachan-25.com/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
HSS型HSEの私の息抜き方法 - kitaちゃんHSPの居場所作り

HSP ブログ メンタルヘルスケア

HSS型HSEの私の息抜き方法

こんにちは、Kitaちゃんです🪴閲覧いただきありがとうございます。

私は、外交的で新しいことや人が大好き、だけど物事を深く考えたり、一人で休む時間が絶対必要な複雑なHSPです。最近話題の繊細さんと呼ばれる方々が、周囲の環境に惑わされず、自分の人生を生きるお手伝いをさせていただいている者です🌿私自身が、うつ病を体験したことから、精神疾患を患っている方や、生きづらさを抱えている人、周囲に頼れる環境や人がいない方に対して、安心して過ごせる居場所をSNSに作ることを目標に活動しています。

 今日は、繊細な私が息抜きとして普段やっていることを紹介したいと思います。

みなさん一人一人に個性や好みがあると思うので、自分の好みに合ったものを取り入れていただければと思います。

では、早速紹介させていただきます。

本や漫画を読むこと

 読書は、その漫画の登場人物に入り込んだように感情を味わうことができたり、自分以外の人の生き方を参考に、自分の考え方や価値観に向き合う機会を与えてくれるものだと思います。私が愛用、推しとさせていただいている作家さん、漫画を紹介したいと思います。

作者名が先頭に書かれているものは書籍、アニメは名前だけを記載しています。

20代の私視点なので、青年期向けのものが多いかも…ご了承ください。🙇‍♀️

  • 住野よる さん  代表作:『君の膵臓をたべたい』『青くて痛くて脆い』
  • 瀬尾まいこ さん 代表作:『そしてバトンは渡された』
  • 七月隆文 さん 代表作:『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』
  • 恩田陸 さん  代表作:『蜜蜂と遠雷』
  • 「僕のヒーローアカデミア」
  • 「ONE PIECE」
  • 「ハイキュー!!」
  • 「君に届け」
  • 「orange」
  • 「ぼっち・ざ・ろっく!」
  • 「SPY×FAMILY」
  • 「王様ランキング」
  • 「かぐや様は告らせたい」

記載したアニメは、Amazonのprimevideoで全て無料で見ることができます。(amazon prime会員自体は有料です)2023年1月現在。

各アニメや書籍の書評はspoon 以下URLから先に音声で配信しています。今後ブログにも記載予定です。

https://spoon.onelink.me/Uuzo/zbg0gytf

写真を撮ること

 現代、多くの方がスマートフォンを所持する時代となりました。

 最近のカメラ(私はiPhone13と、Canonのカメラを使っています。)はスマホでもかなり高画質な写真を簡単に撮ることができるようになりました。Instagramに投稿せずとも、楽しかった記憶を残しておいて、後から一人で見返すことができるので、おすすめです。

 私もよく道端に咲いている花や、空、海など自然の写真や、友達との旅行の写真を撮ることが好きで、こうしたSNS関連の著作権を気にすることなく使用することができています。私がSNS上に公開しているものは全て自作のものです。

 いつでも手軽で簡単に写真を。記憶を残せる時代に感謝です。

散歩

 私は歩くことが好きで、8キロくらいまでなら楽しく歩くことができます。

最初はものすごくめんどくさがりで、ちょっと動くのも嫌だったのですが、普段からエスカレーターではなく階段を使って移動するなど、小さいところから始めてみると、健康にも良いし、心もなんだか落ち着きます。

 他にも、自転車を使ったサイクリングとかでもいいかもしれません。

普段運動をしていない方がいきなりジョギングなどの負荷が多い運動を習慣化すると、続けることが苦になってしまうので、身近で挑戦しやすいことから始めましょう。

 何事も最初から完璧でなくても、たまには力を抜くことも大切なので、調子が悪い時は休むなど、完璧は目指さないようにしましょう。

動物と触れ合うこと

  私は動物が大好きで、でも今までは両親があまり好きではなかったことから好きな動物を飼えたことがありませんでした。

 そのため、近くに猫カフェや小動物カフェ、犬カフェ(最近は爬虫類カフェなどもあります)を探して、そこで触れ合うことから始めました。水族館や動物園などでも良いですね。

 また、近くに自然が多い方は、川や海に入らずとも生き物探しをしたり、探索したりするのも良いかもしれません。

アレルギー反応が出てしまった場合は、YouTubeでその動物の動画や写真を見たりすることからでも代替できます。

 動物を飼って家族と同様に育てることで、生き物の命の大切さを知ることができると思います。

また、愛犬や推しの子と触れ合っている時間はとても早く過ぎ去るように感じます。触れ合うことでオキシトシンという愛情ホルモンが分泌されることの影響もあるのかもしれませんね。

 また飼育する際は、最後まで責任を持って飼うこと、予算などに余裕を持った上で決めてほしいです。

 動物も私たちと同じ命がある生き物です。飼育放棄や、山に捨てるなら、最初から飼わないことをお願いしたいです。

自分の考えや感情をまとめること

 私はInstagramやこのブログでの発信によって、自分の心を穏やかにすることができています。

 自分の考えを整理してまとめることは、部屋の掃除をすることと同じく気分が整います。

ネガティブな表現はSNS上では私はできるだけ使いたくないので、本当にイライラした時やむかついた時、悲しい時は、紙に書いて破って捨てたり、瞑想をすることによって心を落ち着かせて、好きなものに触れる時間を増やすことで対処しています。

感情や考え方の定期的な整理は、掃除をこまめにやることと同じく、後から溜まって大掃除をすること、感情を爆発させてしまうことの予防につながります。どんな感情でもあなたの大切な感情の一つなので、否定しないであげてください。

最後に

 最後まで閲覧していただきありがとうございます。今後もブログ、Instagram、spoonでの配信活動を続けていきたいと思っております。皆さんからの応援やコメント、いいねにいつも励まされています。本当にありがとうございます。

もしこの記事が良いと思ったら、友達や家族に共有していただけると嬉しいです。

また、顔出しでの活動はお断りさせていただいていますが、それ以外でできるお仕事の依頼はいつでも受け付けておりますので、

InstagramのDM等からお気軽にご連絡ください。

https://kitachan-25.com

-HSP, ブログ, メンタルヘルスケア
-, , ,